私が関わっている哲学カフェは2つあって、1つは神保町で開催される「哲学カフェ@神保町」、もう1つは平井の本棚で開催される「哲学カフェANNEX」です。
神保町のほうは、東洋大学井上円了哲学塾の修了生がスタッフとなって運営しているカフェで、参加人数は20〜30名。場所はFOLIOといういい雰囲気のカフェで、コーヒーが出ます。たまにゲストスピーカーがきます。
平井のほうは、そのメンバーがスピンアウトしてつくったカフェで、参加人数は最大10名。場所は平井の駅前にある古本屋さん「平井の本棚」の二階です。コーヒーはでるときもあればでないときもあります。開催の告知は、Facebookのグループに掲載されていますので、参加ご希望の方はこちらをご覧ください。たぶん平井の本棚のTwitterアカウントでも告知されると思います→平井の本棚のTwitterアカウント。
いずれも参加費用は1000円(神保町は学生のみ500円)。大人数でわいわい話したい方は神保町へ、少人数でじっくり話したい方は平井へどうぞ。私はどちらにも参加しています。