日記
最近、舌禍で立場を危うくする人の話をよく耳にします。最近だと、例の吉野家の「生娘をシャブ漬け戦略」発言がそうですね。発言された方、その後、常務を解任されたとか。ご本人は、あのなにげないひと言がそこまで発展してしまうなんて予想されていなかっ…
友だちから、ふるはし美鳥さんの「はじめてのゼンタングル」を紹介してもらいました。ゼンタングルって、これまで見たことも聞いたこともなかったんだけど、ビジュアルはかわいくてキレイ。これが「誰でも描けるようになる」というのだから、ついその気にな…
前のワクチン接種から10ヶ月が経過したので、そろそろ3回目のワクチンを摂取することにした。公式には6ヶ月経過したら接種を、とのことだったが、以前、「ワクチンとワクチンの間隔は10ヶ月開けて」と聞いていたので、念のため、そちらを優先することにした…
これまで道の駅やサービスエリアのトイレで歯を磨いたり顔を洗ったりしていたが、コロナ禍の今、公共の場で飛沫を飛ばすのはどうかと思い、ハイエースにギャレーをつけることにした。ネットで調べてみると、ギャレーのパーツがキットになって販売されている…
コロナ禍でたいへんな思いをされている「地元の飲食店を応援しよう」シリーズ。第六弾は、入谷の珈琲店「入谷珈琲豆店」さんをご紹介します。 私が入谷に引っ越してきたのは、2018年7月。自家焙煎のコーヒー豆販売店を探していたところ、「入谷珈琲」という…
昨年10月に購入したハスラーを車中泊仕様にカスタマイズしていることは、このブログでもたびたびご紹介しておりましたが、このたびご縁があり、中古のハイエースに乗り換えることになりました! このハイエースは、今後、マイカの事務所として活用していく予…
井上です。最近、首こりと肩こりがひどいので、椅子に乗せて使う低反発クッションを注文しました。タイミングよくAmazonのタイムセールス中で、通常価格3980円が2999円まで下がっていたので、即座に「今すぐ買う」をクリック。以前、これと似た製品を使って…
今回ご紹介するのは、大前みどりさんがnoteに書いた記事です。 「自分がわかっていない」ことを「わかる」には何が必要か? 先日、友人が「分かった気になっているだけで、なにも分かっていないということ、あるよね」と言っていました。彼が言うには「分か…
今日は21年目の結婚記念日。バレンタインデーと同じ日なので、毎年この日はバレンタインデーイベントは無視して結婚記念日に集中する。 とはいえ、このご時世、外食するのはちょっと……となる。そうすると、家でなにか美味しいものを食べるしかない!となり、…
昨年秋にハスラーを入手して以来、車で移動する機会が増えました。西に向かって高速を走っていると、パッと視界が開けて富士山が姿を現すことがあります。富士山を見るたびに、私はその大きさに圧倒され、畏怖の念と同時に妙な高揚感を味わいます。これがと…
チャメ食堂は、姉妹が作る韓国のお弁当とお惣菜のテイクアウト&デリバリー専門店。今年1月11日にオープンしました。 お店に入ると、ショーウインドウやカウンターに美味しそうな韓国料理が並んでいます。看板にあるビビンバやキンパ、牛タンカレーのほかに、…
コロナ禍でたいへんな思いをされている「地元の飲食店を応援しよう」シリーズ。第四弾は、入谷にある「Sandwich émiu(サンドイッチ・エミュー)」さんをご紹介します。 先日ご紹介した鶯谷のサンドイッチ店「OCEAN SANDWICH SHOP」は「アメリカンサンドイッ…
1/5から3日間、夫が高熱で寝込んでしまいました。この時期、風邪などで高熱を出す人も多いと聞いたので、この経験が役に立つかもしれないと思い、記事にまとめておくことにしました。以下、タイムラインに沿ってレポートします。 ■1/4(火)この日、夫は朝か…
コロナ禍でたいへんな思いをされている「地元の飲食店を応援しよう」シリーズ。第三弾は、鶯谷にある「OCEAN SANDWICH SHOP」さんをご紹介します。 「アメリカン サンドイッチ屋」として、今年8月にスタートしたこのお店。わが家の近くなので、何度か店の前…
近所のお肉屋さんでこんな素敵なお肉を発見。 せっかくなので、Jackeryさんから借りたポタ電で焼き肉してみようということになった。さすがの大容量で、ホットプレートも余裕!これは心強い。 それにしても、本当にこのお肉、美味しい。
私の趣味は、一日の行動及び思考ログ、つまりライフログを手帳に記録すること。一般的に、手帳は将来の予定やタスクを書き込んでプランニングするためのツールと認識されていると思いますが、私はそうではなくて、今日という一日のなかで自分がやったことや…
滋賀に住む友だち、吉野澄子さんからの頂き物。今年も立派な鬼柚子付き! 今日はデスクの横に置いて、一日中、香りを楽しみました。このあとは柚子シロップを作って、柚子茶にしたりトーストに乗せたりしたい。もちろん、いくつかは柚子風呂にもなります。そ…
脂肪燃焼スープダイエットの最終結果。縦の軸は数字が消してあるけど、1目盛りが2キロなので、数字的には1.5キロ減。一度下がった体重が上がったのは、このあたりから肉が解禁された影響。やっぱり肉や炭水化物を食べると体重は増えるんですね。しかし、それ…
ではまず、データの変化から見ていきましょう。脂肪燃焼スープを始めたのが先月29日でしたので、29日以降の数字をご覧ください。へたれなので具体的な数字にはぼかしをいれていますが、その点はどうぞご容赦のほど。 体重は1.4キロ減で、よい調子。内臓脂肪…
父は毎朝、1時間ほど散歩している。帰省したときはいつも、できるだけ一緒に歩くことにしている。今朝も一緒に歩いた。歩きながら、父が考えていること、感じていることをしっかり聴く。 午前中、いつも父がお世話になっている人たちにお土産を配って歩く。…
そう、まだやっているんですよ、「あつ森」。私の周辺で同時期に始めた人はみんな辞めてしまったけど、私はずっと続けています。自分でも「珍しいな」と思うけど、なんか辞められないんですよね。ちょっと疲れたとき、ほっとする時間をくれるのが「あつ森」…
「夢が叶えられない人も戻ろうとして戻れない人も」のところで号泣してしまった。おふたりがこの年齢になったからこそ歌えることがあるんだなあ。 https://t.co/jji7ITSfcO— 池田美樹 (@IKEDA_MIKI) 2021年9月14日 元ツイートで紹介されているのは、この曲。…
これは本当にそう思う↓ 祈っているだけではだめだ。何かをしなくてはならない、というような言葉をしばしば聞く。一面の真理だろうが現実はもう少し複雑で、祈るほかないときもあるし、祈ることから始めなくてはならないこともある。理知では不可能に感じら…
先日、年に一度の健康診断で、ついに言われてしまいました。「ああ、やっぱり中性脂肪が多いね。では、薬を飲みましょうか」。 実はちょっと覚悟していました。ここ数年、健診のたびに「中性脂肪が多めです」と言われていましたから。ただ、いつもしきい値ギ…
ワンコがいない生活がスタートしたが、やっぱりワンコが恋しい。なんとかワンコと接触できないものかと考えた末、「散歩しているワンコを探しに行こう! そして遠目からこっそり愛でよう!」となり、今月20日から早朝散歩を続けている。 散歩中、いろんなも…
今朝5時に目覚めて、二度寝しようかと思って目を閉じたが、頭の中がスッキリしていたのでえいやっと起きてみた。 最近、例の井上新八さんの習慣に倣い、朝起きたらすぐにベランダに出て空の写真を撮ることにしている。今日で10日目だ。ブラインドを上げ、扉…
動物病院にいって、入院しているマロのお見舞い。いつも寝てばかりなので、酸素室の中に手を入れて頭をなでてみたら、むくっと起き上がってキョロキョロした(彼は目が見えないので、手で触らないと状況がわからない)。「マロ、マロ」と呼ぶと反応するが、…
ここのところ、マロの調子が悪い。ごはんを全く食べなくなり、寝てばかり。何度も吐いていたので、薬があっていないんじゃないかと思い、動物病院で診てもらうことにした。医者の診察によると、血液検査の結果が思わしくなく、肺炎が悪くなっているとのこと…
台東区から新型コロナウイルスワクチンの接種券が届いたので、予約の上、2回の接種を済ませた。その記録を残しておく。 2021/07/01 9:00 ワクチン予約開始。私はスマホからWebで予約した。1回目は7月11日、2回目は8月1日。いずれも金杉区民館下谷分館での接…
Facebook友だちの佐藤憲一さんが数年前にFacebookに投稿されていた豆腐料理、わが家では「佐藤さんの豆腐」というネーミングで夏の定番料理となっている。 当時、佐藤さんのレシピを記録したメモがEvernoteに残っていた。そのメモがこちら。 この情報をFaceb…