夏が近づくにつれ、家電量販店の店頭で扇風機やサーキュレーターを見かけるようになった。日本では扇風機のほうがメジャーだが、海外、とくに高温多湿なアジア圏ではサーキュレーターが当たり前に使われている。
この記事を読む人には扇風機とサーキュレーターの違いがよく分からないという人も多いだろう。だが、サーキュレーターを上手に使えば、エアコンの冷気や暖気を部屋全体に行き渡らせて快適性を増せるうえ、省エネ効果も期待できる。これからの季節にぴったりだ。今回は、サーキュレーターの仕組みや、扇風機との違い、効果的な使い方について、家電コーディネーターの戸井田園子さんに話を聞いた。